■SANNA BELLY DANCE COMMUNITY ■4月の予定です。
日時:4日(土)、18日(土) 10:45~11:45
場所:アクトスWill_Gスタジオ(蟹江旧ヨシヅヤ・専門店館3階)
サナーによる、期間限定のレッスン。こちらはサークルのように活動、開催しています。
どんなレベルの方にも参加していただけ、エクササイズとしても楽しんでいただけると思います。
動きやすい服装で、水分補給用ドリンク、タオルを持ってどうぞ♪
☆保育ボランティア募集☆
年齢・資格は問いません。子ども好きで、読み聞かせや室内遊び、または見守ってくださる子ども好きな方。
詳細はお問い合わせの後。よろしくお願い致しますm(_ _)m
お問い合わせ・お申し込みは下記までお願いします。
s.worlddance@gmail.com
**********
名称を、SANNA BELLY DANCE COMMUNITYと致します。
ここでのコミュニティとは、同士・同志の集まり。目的を共有している仲間、という意味です。
サークルという言葉とも少し違うし、スタジオレッスンとも少し違う、、とずっと呼び方を迷っていたのですが、ようやくぴったりする言葉が見つかりました。
皆が少しずつ発展・成長していける場、またその第一歩となればうれしいです。
また、少しですがチラシを作りましたので、配布または置かせてくださるお店などありましたらお願い致します。
それから、6月6日(土)は岐阜、薔薇館(予定)にてベリーダンスショー「百花繚乱」出演させていただきます。
詳細は後日upしますが、ショーチケットは4月4日から販売開始。(私に枚数とお名前を言っていただいたらお取り出来ます)よろしくお願いします。
皆さん、応援に来てくださいね♪(^-^)
サナー
日時:4日(土)、18日(土) 10:45~11:45
場所:アクトスWill_Gスタジオ(蟹江旧ヨシヅヤ・専門店館3階)
サナーによる、期間限定のレッスン。こちらはサークルのように活動、開催しています。
どんなレベルの方にも参加していただけ、エクササイズとしても楽しんでいただけると思います。
動きやすい服装で、水分補給用ドリンク、タオルを持ってどうぞ♪
☆保育ボランティア募集☆
年齢・資格は問いません。子ども好きで、読み聞かせや室内遊び、または見守ってくださる子ども好きな方。
詳細はお問い合わせの後。よろしくお願い致しますm(_ _)m
お問い合わせ・お申し込みは下記までお願いします。
s.worlddance@gmail.com
**********
名称を、SANNA BELLY DANCE COMMUNITYと致します。
ここでのコミュニティとは、同士・同志の集まり。目的を共有している仲間、という意味です。
サークルという言葉とも少し違うし、スタジオレッスンとも少し違う、、とずっと呼び方を迷っていたのですが、ようやくぴったりする言葉が見つかりました。
皆が少しずつ発展・成長していける場、またその第一歩となればうれしいです。
また、少しですがチラシを作りましたので、配布または置かせてくださるお店などありましたらお願い致します。
それから、6月6日(土)は岐阜、薔薇館(予定)にてベリーダンスショー「百花繚乱」出演させていただきます。
詳細は後日upしますが、ショーチケットは4月4日から販売開始。(私に枚数とお名前を言っていただいたらお取り出来ます)よろしくお願いします。
皆さん、応援に来てくださいね♪(^-^)
サナー
2015/03/24 (Tue) 19:49 カテゴリー: 未分類
久しぶりにパソコンを触ります^^なんだかいろいろ触り方を忘れてしまったな…
最近の自分は、まるで冬ごもりをしていて、、
やっと今、外に這い出てきた虫のような、
啓蟄そのままのような、気分でした。
今年の啓蟄は3月5日頃でしたが、私にとっては今現在がその日のような感覚、
パソコンどころか、携帯も触るのがイヤで、かろうじて必要なメールはするものの、
頭の中でああでもないこうでもない、と先が見えずにもがいている日々でした。
とても苦しかったな。
今は、春の暖かさに誘われて、少しずつ心がほぐれていったような、出口を見つけて明るいところに出てこられたような気持ちです。
聞いてもらってありがとう。
これからたくさんの方とまた出会えること、大切な人たちとの時間を楽しみに…
ベリーダンスに関しては、今までの進め方から、ステージを(視点というのか、関わり方を)変えたい、という気持ちでみつめています。
私が好きなもの・良いと思うものを、自分の感覚を信じて、
達成感を得たり、満足いくまでいけるかわからないけれど、やさしく、強いもの・空間をつくっていきたい。
こちらももう少し、更新していこう♪
みなさんどうぞよろしくお願い致します。(^-^)
sanna
*啓蟄(けいちつ):啓蟄とは、太陰太陽暦で用いる二十四節季の一つ。土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す時期のこと。この時期は、一雨降るごとに気温が上がってゆき、春に近づいてきます。
最近の自分は、まるで冬ごもりをしていて、、
やっと今、外に這い出てきた虫のような、
啓蟄そのままのような、気分でした。
今年の啓蟄は3月5日頃でしたが、私にとっては今現在がその日のような感覚、
パソコンどころか、携帯も触るのがイヤで、かろうじて必要なメールはするものの、
頭の中でああでもないこうでもない、と先が見えずにもがいている日々でした。
とても苦しかったな。
今は、春の暖かさに誘われて、少しずつ心がほぐれていったような、出口を見つけて明るいところに出てこられたような気持ちです。
聞いてもらってありがとう。
これからたくさんの方とまた出会えること、大切な人たちとの時間を楽しみに…
ベリーダンスに関しては、今までの進め方から、ステージを(視点というのか、関わり方を)変えたい、という気持ちでみつめています。
私が好きなもの・良いと思うものを、自分の感覚を信じて、
達成感を得たり、満足いくまでいけるかわからないけれど、やさしく、強いもの・空間をつくっていきたい。
こちらももう少し、更新していこう♪
みなさんどうぞよろしくお願い致します。(^-^)
sanna
*啓蟄(けいちつ):啓蟄とは、太陰太陽暦で用いる二十四節季の一つ。土の中で縮こまっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す時期のこと。この時期は、一雨降るごとに気温が上がってゆき、春に近づいてきます。
« ホーム »